Androidのメモとか

ポキオの日記です。今日も遅延してない。

スマホ(Android)でLTの発表をするためのTIPS

LTやプレゼンはラップトップで行うのがセオリーかもしれません。ただ、ラップトップは重たかったり、かさばったり、アレなんですよね。

なので、最近は勉強会での登壇の際は実はスマホでやってたりします。スマホでの発表で困ったことや良かったことなどをまとめておきます。

スマホから映像を出力する

スマホからの映像出力といえばMHLが有名ですが、私はSlimportという規格を使っています。

http://jp.slimportconnect.com/jp.slimportconnect.com

Slimport対応のスマホは少ないですが、MHLと違い外部からの給電が必要ないので、出先での映像出力などにはモッテコイの規格です。とはいえ、実はNexus5などのLG端末にも対応していたりして、意外と対応端末は多かったり(主にLG製端末)。

スマホでプレゼン

で、私が使っているのはauから発売されていたLGのG Flex(LGL23)です。

www.au.com

2014年に発売された端末で、OSもAndroid 4.2.2止まりだったりしますが、バッテリー容量は3500mAhとかなりの大容量。勉強会でガシガシ使っても電池切れの心配もありません。しかもSIMロック解除済み。au系のSIMでなくても使えるようにしています。

スマホでプレゼン

で、アダプターはこれ。eBayで買いました。

スマホでプレゼン

出力はHDMIVGAの2系統。勉強会の会場の設備が、HDMIのみだったりVGAのみだったりしても楽勝で対応ができます。ただし、Neuxs4/5は、このアダプターにかぎらずVGAの出力ができないようです。その点は注意が必要です。

資料作成はGoogle Slidesで

私はこれで資料を作っています。

www.google.com

今までは宗教上の理由でMacKeynoteで作成することが多かったのですが、やはりAndroidスマホでの発表はやっぱりGoogle Slidesが便利なのかなと思い、Google Slidesを使っています。スマホ上でも編集ができたり、スライドを見ながら何を話すかイメトレできたり、何かとデキる子です。

基本はデキる子なんですが、玉に瑕なポイントも・・・。

スマホでプレゼン

Google Slidesの専用ファイルでスライドを作って、スマホアプリ上でオフラインでも使えるようにしても、なぜかスマホがオフラインだとプレゼンテーションモードにすることができません。かと言って、スマホにSIMを刺してオフラインでない状態にすると、表示する度にスライド上のイメージをインターネットから取得しているようで、なかなかスムーズに表示ができなくなります。

スマホでプレゼン

そんなときは、(スマホがオンラインの状態で)スマホアプリ上でGoogle Slides形式からPowerPoint形式に変換してスマホ上に保存すればいいようです。

スマホでプレゼン

PowerPointは宗教上の理由であまり好きではないですが、こんな感じでスマホ上にPPTXファイルが生成されます。

スマホでプレゼン

でもって、オフライン環境でもこんな感じでスライドをフルスクリーンで表示することができます。

スマホでプレゼンしてみて思ったこと

第一印象としては、ちゃんと使えるということ。いまのところ、プロジェクターとの相性問題は発生していません。出力して解像度が荒くなってしまう事態にも遭遇していないので、今後もスマホでプレゼンしたいと思います。

ただ、Consの部分も上げておくと・・・

  • 発表の途中で怪しいLINEや通知が表示されないようにする必要がある。(SIMを入れないほうが良さそう)
  • 待ち受け画面はさっぱりさせておく。悪趣味な壁紙は避ける。
  • スリープに落ちる時間を長くしたり、ロック画面でのパスワード保護を切っておく。
  • 他の発表者のメモをスマホで取らなければならないので大変。(BTキーボードを使えば良いのかな)

こんな感じ。とはいえ、身軽に勉強会で発表ができるのは素晴らしいです。「プレゼン=ラップトップ」という常識を変えるべく、今後もスマホで発表していこうと思います。

というか、会社でも発表資料はすべてLTっぽくしたいな・・・。発表時間5分で質疑応答なし・・・なんて素晴らしいことか・・・。

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。