Androidのメモとか

ポキオの日記です。今日も遅延してない。

ポキオ基板Ver.2を作ってIoTをしてみるよ(その1)

ちょっと間があいてしまいましたが、僕は元気です。

ポキオ基板

前回

ポキオ基板なるものを作ってみたわけです。

relativelayout.hatenablog.com

基板の発注自体は問題なかったのですが、実際にパーツを付けてみたら、うまく付かなかったり。まぁ、そもそも、電池とスイッチと抵抗とLEDを繋いだだけの稚拙な回路だったわけです。ただ、やっぱり次はIoT感を出したい、そう思うわけです。

せやかてポキオ

とはいえ、複雑な回路は難しそうだし、無理ゲーな感じ。個人的にはESP8266とかESP32を使った基板とかを作れれば良いんですが、流石に初心者にはハードルが高いわけです。そこで、悪魔の囁きが聞こえるわけです。

「ESPr Developerのシールドを作れば良いのでは」

はい、そうですね。そうしましょう。

ESP-WROOM-02開発ボード

ESP-WROOM-02開発ボード

  • スイッチサイエンス(Switch Science)
Amazon

今回作るもの

難しい回路はESPr Developerにまかせて、シールドには以下のことを任せてみようと思います。

  • USB直挿しできるように、USB A(オス)をつける
  • マイコン内蔵RGB LEDをつけて光らせたい
  • 京急っぽい要素を入れたい

まぁ、光ってなんぼなんで、光るだけで十分です。

ポキオ基板

回路(?)の概要はこんな感じ。

いざ、基板設計

今回もKiCadをつかって設計していきます。

ポキオ基板

回路図はこんな感じ。1x10のピンソケットに、USB Aと4つ足のLEDを繋いでます。マイコン内蔵LEDがプリセットになかったので、カソードコモンなLEDで代用してます。(つなぎ方を変えて、辻褄を合わせています)

ポキオ基板

で、配線図。こちらもテキトーに作っていきます。ESPr Developerのサイズに合わせて、ピンソケットを配置していきます。

ポキオ基板

ただ、USB A メスのフットプリントはあるものの、オスのフットプリントがなく困りました。しょうがないので、フットプリントエディタで、メスのフットプリントを改造して、オスに仕上げていきます。性転換です。

ポキオ基板

USB A オスのデータシートとニラメッコしながら、こんな感じでフットプリントを改造。ネーミングもUSB_A_OSU。立派な男の子になりました。こんな感じで、基板設計ができました。(後から気づいたんですが、ベタグラウンドをするのを忘れてました。てへぺろ。)

よし、基板発注

前回は、日和ってスイッチサイエンスさんのPCBサービスを利用して基板を作ってみました。今回は背伸びをして、中国の業者に直接発注してみます。

www.seeedstudio.com

どこに発注したかというと、皆さんご存知のSeeed StudioさんのPCBサービス「Fusion」です。いまなら、小さい基板10枚までなら$4.9!送料は別途かかりますが、かなり安いです。

ポキオ基板

今回は、一番早い配送のDHL Expressで発注してみました。基板自体は$5以下なのに、その3倍近い配送料・・・。まぁ、良いんです。デリバリーの早さは重要です。で、結局$20くらい。スイッチサイエンスさんより安く済みました。

続きはまた今度

長くなりそうなので、続きは改めて書きます。

relativelayout.hatenablog.com

relativelayout.hatenablog.com

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。