Androidのメモとか

ポキオの日記です。今日も遅延してない。

京急の鉄道模型をESP8266で動かそうと思った話①

出発進行。

ポキオ 京急 鉄道模型 ESP8266 Arduino

ついに鉄道模型に手をだしてしまう

以前、鮫洲駅おとどけいきゅうで買った京急リラックマトレインのBトレインショーティ。

この可愛らしい電車ですが、別売りのモーターユニットを取り付けると、いわゆるNゲージ鉄道模型として動かすことができます。鉄道模型と言っても、レールに12V以下の直流の電気を流して、電車がそれを拾ってモーターを動かすという仕組み。愚直に12Vを流さずに、5Vとか3.3Vでも動けば、簡単にマイコン鉄道模型を制御できるのではと思い、ちょっとやってみました。

ちなみに、モーターはバンダイ純正のユニットを使います。

まずは5V

ESPr Developerの5VピンとGNDピンをレールにつないで走らせてみました。

5Vでも結構速く走りますね。ちなみに、レールは車両の長さが短い鉄道模型用の、カーブがきついやつを使っていますが、この速さだと脱線事故が起こりそうなので、よしなに制御したほうが良さそうです。

レールはTOMIX製を使っています。

次に3.3V

今度は3.3Vピン。

View this post on Instagram

3.3Vだとこんな感じ。遅くはない。

A post shared by pokio (@pokiiiiio) on

このくらいの速さがちょうどいいかもしれませんね。

最後にGPIOピン

ESP8266のGPIOピンで、AnalogOutputとDigitalOutputをためしてみました。・・・が、電流不足なのか鉄道模型は走りませんでした。細かい速度制御は、やはりモータードライバーをつかって制御する必要がありそうですねぇ。

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。