Androidのメモとか

ポキオの日記です。今日も遅延してない。

Wemos Lolin ESP32 OLEDのケースを作ってみた

まずは形から。

ポキオ Wemos Lolin ESP32 OLED

今回はESP32系ボード

Wemos Lolin ESP32 OLEDって、文字通りESP32が乗ったボードなんですが、OLEDディスプレイもついているので、色々と面白そうなやつなんです。

ポキオ Wemos Lolin ESP32 OLED

今回は、こいつのケースを3Dプリンターで作ってみようと思います。

Fusion360でモデル作成

ノギスでボードのサイズを測りながら、Fusion360でモデルを作っていきます。

ポキオ Wemos Lolin ESP32 OLED

排熱を考えて、少し隙間を多めにとっています。また、サポート材が要らないようなシンプルな形で作っていきます。

ポキオ Wemos Lolin ESP32 OLED

モデルをCuraに渡して、3Dプリンタ用のファイルを作成。ここまではいい感じ。

印刷するよー

3Dプリンターは、この前買ったAnycubic Mega-S。

ポキオ Wemos Lolin ESP32 OLED

だんだん慣れてきました。フィラメントも防湿庫で管理しているせいか、特に劣化してる感じもなく調子いい感じです。

ポキオ Wemos Lolin ESP32 OLED

とりあえず下側作成完了。いい感じですね。続いて、蓋も作成。

ポキオ Wemos Lolin ESP32 OLED

ESP32部分は排熱を考慮して、あみあみにしてみました。

この投稿をInstagramで見る

ケースできたお。 #lolin32 #esp32 #anycubic #anycubicmegas

pokio(@pokiiiiio)がシェアした投稿 -

いざ実装

ケースができたので、早速動かしてみます。

ポキオ Wemos Lolin ESP32 OLED

こんな感じでコーディングします。

#include "SSD1306.h"
SSD1306  display(0x3c, 5, 4);

void setup() {
  display.init();
  display.setFont(ArialMT_Plain_24);
  display.setTextAlignment(TEXT_ALIGN_CENTER);
  display.drawString(64, 0, "Hello!");
  display.drawString(64, 20 - 4, "My name is");
  display.drawString(64, 40 - 4, "@pokiiio");
  display.display();
}

void loop() {
}

フォントも英数だけですが準備されているのでかんたんに文字表示可能です。

今回はWi-Fi/BLEを使っていない実装ですが、表示内容を動的に変えられると楽しそうですよねー。

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。