Androidのメモとか

ポキオの日記です。今日も遅延してない。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Google HomeをNode-REDからgoogle-home-notifierを使って喋らせる

SAY YES。 前回はJavaScriptからGoogle Homeを喋らせました relativelayout.hatenablog.com JSでできるんならNode-REDでもイケるんじゃね?って思ってやってみた。 Functionノードではrequireできない この前、こんなコードを書きました。 const googlehome …

育児と鬼とGoogle Home

多分、賛否両論あるので、グチグチ言う人は見ないで下さい。 tl;dr Google Homeをつかって、子供を優しく脅す仕組みを作りました。 子供①と子供②が熱を出しました 保育園の決まりで、熱が37度以上あると登園出来ないし、登園したが途中で熱が37度以上出ると…

Raspberry Piにgoogle-home-notifierを導入するときのメモ

前回はgoogle-home-notifierを導入しました。 relativelayout.hatenablog.com ハマったポイントを書いておきます 要はREADMEをちゃんと読めっていう話なんですが。 git-core libnss-mdns libavahi-compat-libdnssd-dev はインストールすること よしなに、 su…

google-home-notifierをRaspberry PiにインストールしてGoogle Home Miniを喋らせる(追記)

今更ですが。 Google Homeをつかってみます ちょっと前に買ったものの、通電したまま部屋に放置していました。そろそろ触ってあげないとかわいそうなので、触ってあげます。 [asin:B01N10FAFU:detail] Google Homeの制御には、皆さんおなじみのgoogle-home-n…

Android Things 1.0をRaspberry Piでサクッと動かしてみる

ついに1.0。 Android Things 1.0 developer.android.com jp.techcrunch.com I/Oに先立って、Android Thingsが正式リリースされました。APIがガラッと変わったりSupported Devicesが増えたり、色々変わっていますが、相変わらずRaspberry Pi 3Bで動作可能っぽ…

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。