Androidのメモとか

ポキオの日記です。今日も遅延してない。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

京急の運行情報を電子ペーパーに表示するアレ

はい。 やっぱり京急 relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com 三色電子ペーパーを買って色々遊んでるわけですが、やっぱり京急ネタを実装しないと気がすまないので、やってみました。 運行情報をさり気なく見える化したい 今回は、運…

技術書典に向けてMacにインストールしたmd2reviewとreviewを試しに使ってみようと思った話

とりあえず試運転。 前回は環境構築をしました relativelayout.hatenablog.com インストールしたものの、本当に動くのか心配だったので試運転。 まずはデータの準備 前回の記事(markdown)をつかってみようと思います。前回の記事の頭の部分はこんな感じで…

技術書典に向けてMacにmd2reviewとreviewをインストールしようと思った話

インストールできたのかな・・・? セットアップで泣きそうになった 何かのご縁で技術書典(いつも書展って変換されてイライラする)に出す同人誌の一部を書くことになり、とりあえずセットアップしようと思ったんです。 ちなみに、私の環境は以下の通り。 M…

Waveshare 2.13inch e-Paper HAT (B)を買って3色電子ペーパーを楽しむ(値札を作ってみた編)

これが本来の使い方・・・? 毎度毎度のWaveshare電子ペーパーです 前回まで。 relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com WaveshareのRaspberry Pi向けの電子ペーパーハットです。3色表示可能で、この大きさ。もともとは、スーパーとか…

Waveshare 2.13inch e-Paper HAT (B)を買って3色電子ペーパーを楽しむ(画像表示編)

赤が表示できるなら、京急を表示するしかない。 前回は環境構築をしました relativelayout.hatenablog.com とりあえず、何かを表示したいのですが、今回の電子ペーパーは赤・黒・白が表示できるので、京急(というか任意の画像)を表示させてみます。 サンプ…

Waveshare 2.13inch e-Paper HAT (B)を買って3色電子ペーパーを楽しむ(環境構築編)

時代は三色。 Waveshare 2.13inch e-Paper HAT (B) https://www.waveshare.com/product/modules/oleds-lcds/e-paper/2.13inch-e-paper-hat-b.htm Raspberry Pi Zero/Zero Wにピッタリサイズの電子ペーパーハット。しかも、白・黒・赤の三色が表示できるとい…

電車遅延ガジェット作成ハンズオンの第2弾を開催しました

ダァ。 IoT初心者向けNefry BTハンズオン / 電車遅延を通知してみよう vol2 #nefry 開発ボード「Nefry BT」を使ったハンズオン会を開催しました。 dotstudio.connpass.com 4ヶ月ぶり2回目の開催です。前回と全く同じだったのは悔しかったので、ちょっと変えて…

Bootstrapでそれっぽいサイトをチョッパヤで作ってみた

それっぽさ。 Bootstrapとは いい感じのCSSとJSが用意されたコンポーネントライブラリ。味気ない素のエレメントを、ちょっとしたコーディングで今風な感じに仕上げてくれます。 getbootstrap.com Bootstrap is an open source toolkit for developing with H…

micro:bitをWeb Bluetooth APIで通信するときにハマったポイント

たくさんハマりました。 メモメモ micro:bitを買ってから色々といじってましたが、色んな所でハマったのでメモしておきます。 BBC micro:bit バルク商品 正規品メディア: JavaScript Block EditorでBluetoothのブロックが見つからない デフォルトで非表示と…

micro:bitのLEDをWeb Bluetooth APIで制御してみる

micro:bit x Web Bluetooth APIの最終章。 最後はLED micro:bitのBLEを色々いじってきました。 relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com ちょっとキリがないので、今回の…

電池ボックスを改造してmicro:bitの電源をスマートな感じで供給できるようにした

なんかいい感じ! 所謂、電源どうするんだ問題 マイコンを触ってて、いつもぶち当たる問題の一つが電源。 BBC micro:bit go スターターキット リテールBOX(CFD販売 6ヶ月製品保証付)発売日: 2017/08/05メディア: Personal Computers 購入したのはスターター…

micro:bitのボタンのステータスをWeb Bluetooth APIで読み取ってみる

第4弾! ボタンのステータスを読み取ります さてさて、加速度、磁気、温度、そして今回はボタンです。 relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com micro:bit、今回は百均で売ってた単三電池→USB5V出力す…

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。