Androidのメモとか

ポキオの日記です。今日も遅延してない。

2019-01-01から1年間の記事一覧

今年もありがとうございました!来年もよろしくおねがいします!

お世話になりました・・・! 今年もありがとうございました! 一年を振り返ると、いろいろあったなーと。そしてなにより、たくさんの機会を作っていただけた皆様、本当にありがとうございました。 今年は(も)、ツールの進化に驚かされました。というのも、…

Sonosのスピーカーを置く場所をDIYで作ってみた

セリアは神。 DIYの時間だよー! 我が家に舞い降りたSonos One。 オーディオに詳しくはないですが、心を揺さぶる音に感動して、いつまでも聞いていたいような感覚です。 [asin:B07HSBKTFH:detail] ただし、我が家の子どもたちには完全におもちゃとしてしか認…

Node.jsのSSDPライブラリを使ってSonosのスピーカーを見つけてみる

S・S・D・P! Sonosのスピーカーを見つけるよー ひょんなことから我が家にやってきたSonosのスピーカー「One」。 www.youtube.com この前のポキオ・カープールでもお伝えしましたが、 SonosはWi-Fiでつながるスピーカー SSDPで機器発見できる コマンドなども…

ChromebookのLinux環境上にNode.jsをnvmを使って導入する

メモ。 Chrome OSはLinuxが使えます! 実は、こっそりChromebookを買ったんですが、実はLinuxも使えるんですよね・・・。 japan.zdnet.com すごいですよね。 というわけで、まずは手始めに、Node.js環境を構築してみようと思います。 いざ構築 pokiiio@pengu…

オーディオのド素人だけどSonosの体験イベントに行ってきた

逆から読んでもSonos。 Sonosって? この前のポキオ・カープールでも取り上げたアレです。 スピーカーなどのサウンドシステムな機器を売ってるブランドなんですが。 Wi-Fiで接続できる ストリーミングサービスとの親和性がすごい APIが開いていてハッカブル …

LEGOをサーボモーターで動かしてニヤニヤする

LEGO熱の再来! LEGOにモーターを組み合わせる 子供の頃にハマったLEGO。楽しいですよね、時間が無限に溶けていくやつです。このLEGOが思い通りに動いたらどんなに楽しいか。 レゴ (LEGO) テクニック パワーファンクション・モーターセット 8293発売日: 2009…

YouTubeで「ポキオ・カープール」を公開しました!

カープールって? YouTuberデビュー(笑) アラサーにしてついにYouTubeデビューしました。Vlogみたいな感じ。 www.youtube.com 何を動画として流しているかというと・・・ 誰かとドライブしている動画 ドライブしながら「IoT」とか「Tech」な話をします で…

ブラック・アンド・デッカーの電動ドライバーが付録になってる本があったので秒で購入した

ツーバイフォー案件。 本屋さんで何故か売ってた 付録付きの雑誌は数あれど、まさか電動ドライバが付いてるだなって夢にも思ってませんでした。しかも大好きなブラックアンドデッカー・・・。 smart&InRed特別編集 おしゃれインテリアDIY BLACK+DECKER電動ド…

京急の運行情報ページのレイアウトが更新されました(涙)

やばいよやばいよ。 突然のレイアウト変更 我らが京急のHPのデザインが刷新されました。それに伴って、運行情報ページもおしゃれになっています。 unkou.keikyu.co.jp ただし以前から危惧していた問題が発生してしまいました。いままで個人的に開発をしてき…

台風の接近と同時に設置した気圧センサーの結果と反省

気づき。 前回は気圧センサーを設置しました これこれ。 relativelayout.hatenablog.com その後の様子をメモしておきます。 気圧はセンシングできたの? できましたー。 午後8時22分頃に968ヘクトパスカルを記録し、その後はV字回復。すごいですねぇ、自然現…

Raspberry Piからmicro:bitにBLEで接続して加速度センサーの情報を読み取る

とりあえず読むだけ。 前回やってたこと とりあえず、Raspberry Piからmicro:bitをスキャンしたりしていました。 relativelayout.hatenablog.com 今回は、実際に接続して、データを取得してみます。 とりあえずやってみる startScanning()で見つかったペリフ…

台風が来るし気圧センサー「BMP280」をESP32につなげて測定してみる

そんなことしてて大丈夫? 台風怖いんですけど すごそうですよね。 View this post on Instagram 今日は、スーパーの様子を報告する日ですの。 A post shared by pokio (@pokiiiiio) on Oct 11, 2019 at 12:41am PDT スーパーに行ったら、水とかパンとか全然…

Raspberry PiのBLEをNode.jsのnobleから叩いてmicro:bitを見つけてみる

ちょっと癖があるね。 前回まで RPiのBLEをnobleから叩いてました。 relativelayout.hatenablog.com 今回は、micro:bitのBLE機能を有効にして、RPiからmicro:bitをスキャンしてみようと思います。 relativelayout.hatenablog.com ちなみに、micro:bitは電池…

Raspberry PiのBLEをNode.jsから叩いてチョッパヤでスキャンする

うわーかんたん。 noble導入して速攻Scan余裕でした RPi上のBLEを叩いてみようと、ふと思ったんですが、ちょっと面倒なのかなと思ってやってみたところ、意外と簡単だったのでメモ。 github.com nobleを入れるだけでした。 BLEデバイスのスキャンができるま…

「かぶれる京急」がIoT感を手に入れました

#がんばれ京急 #ありがとう京急 MFT2019で展示した「かぶれる京急」 relativelayout.hatenablog.com 会場でのインターネット接続性の確保が難しかったのと、工数不足諸般の事情から、MFT2019ではスタンドアローンで動く実装にしていました。 HUB75規格のイン…

KURUMA IoTLT vol.1を開催しましたー!

クルマ!クルマ! 主催:ポキオ クルマ向けのIoTネタを喋る勉強会ってあんまりないなぁ、って思ったのが発端。 【クルマ ✕ IoT】な勉強会を都内で開いたら、来てくれる人、登壇してくれる人、いらっしゃいますでしょうか? https://t.co/4g6YZzR4K5 pic.twit…

Maker Faire Tokyo 2019に出展してきました!

夏ですね。 MFT2019とは? これこれ。 makezine.jp 簡単に言ってしまえば、「老若男女楽しめるものづくりのお祭」みたいなものです。去年に引き続き、IoTLTブースでモノを展示させていただきました。 今年は「かぶれる京急」 今年は何を出展したかというと、…

RGB LED Matrixことはじめ

ついに手を出してしまった。 tl;dr 購入した もともと8*32ピクセルのNeoPixel系のLEDマトリックスを買ったんですが・・・。 relativelayout.hatenablog.com 解像度が低く「金沢文庫」という文字もかろうじて読める?レベル。ちょっと厳しいですね。 もともと…

ラーメンと父

お目汚し失礼します。エモ要素高めです。 禁断の深夜ラーメン 飲み会が終わり、自宅最寄り駅に着いたのですが・・・。駄目だ、と思いながらも無性にお腹が空いてしまい、ひとりで深夜にラーメンを食べることに。とはいえ、美味しいラーメン屋さんは時間帯的…

ポキオ 夏の陣

この夏の予定です。 夏が、来る この夏も、いろいろイベントに参加しますので、見かけたら声をかけてくださいませー。 Maker Faire Tokyo 2019 今年もIoTLTのメンバーとして出展いたします!今年はなにか京急を体験できるガジェットを・・・と思っていますが…

画像からRGBの値の列をただ返すだけのツールをつくりました

neopixel案件用。 TL;DR これつくった。 つかってくれ。 https://pokiiio.github.io/rgb-analyzer/ pokiiio.github.io これ is 何? こういう、Webブラウザで動作するツールです。 画像を入力すると、RGBの列を見れたり、R、G、それからBの列を取得できたり…

ロボット掃除機(ILIFE A4s)を導入してみてわかったことのいくつか

本当はルンバがほしい。 ついに導入 これ買いました。(嫁氏が) [asin:B01MAZ6XAF:detail] ロボット掃除機を導入して、はや数ヶ月になるんですが、そのあたりの感触と、そのあたりをまとめておきます。 掃除してくれる 当たり前なんですが、掃除をしてくれ…

子供用BOSCHドリルドライバーを買って英才教育してみた

プログラミングよりメイキング。 これ、買ってみました 某ボーネルンドのアウトレットで格安で売っていたので購入。もともと目をつけていたものの、高くて買えてませんでした。 Klein クライン ボッシュ 3パターン カー・チューニングセット [並行輸入品]メ…

ミニ四駆にmicro:bitを載っけてモーターを制御してみた

圧倒的迫力。 tl;dr 横Gを感じたら減速するロジックを実装 実際にコースを走らせてみたけど超絶遅かった View this post on Instagram 横Gかかったら減速する魔改造。 #ミニ四駆 #microbit A post shared by pokio (@pokiiiiio) on May 29, 2019 at 8:14pm P…

Webページのスクショ撮影ができるNode-RED向けノードをARM対応させました

対応というか、ワークアラウンド(震) Raspberry Piでも動くようになりました 先日作った、このノードですが。 relativelayout.hatenablog.com ARM環境では動作しない制約がありましたが、今回のバージョンアップでARMでも動作するようになりましたー。 Hea…

Webページのスクリーンショットを撮影するNode-REDノードを作成して公開しました

しました。 tl;dr こちらです。 flows.nodered.org If this node is triggered, this node will take a screenshot of the configured web page in setting screen. This node takes a screenshot as PNG image, and encodes with base64. The base64 string…

GWのアウトプットと反省

メモ書きです。 去ってしまった10連休 意外と早かったですね。最初は時間がただひたすらに余るのではと思ってましたが、今思い返せばあっという間でした。 改めて振り返ってみると、大してコーディングしてないなということに気づき、ちょっと後ろめたい気持…

実録 Node-REDノード作成 24時

タイトルに深い意味はないです。 (IoTLT GWアドベントカレンダー2日目) tl;dr 京急の運行情報を取得するNode-RED向けノードを作成しGitHubで公開 npmモジュールとしてpublishしたが、Node-REDライブラリに反映されなかった 実装に不備はなさそうで、今回は…

ノンコーディングでIoTするLT会で登壇してきました

ノンコーディングとは。 www.instagram.com おなじみウフルさん enebularを使ったノンコーディングなIoTというお題で、京急ノードを作った話をしてまいりました。 speakerdeck.com 今回はオリジナルの京急ノードを作ることで、ノンコーディングで京急のプロ…

M5StackでQRコードをいろいろ表示させる

M5案件。 ディスプレイをフルに使う 以前からM5Stackを使ったQRコードビューアーみたいなものを作っていました。 relativelayout.hatenablog.com github.com 予めM5Stackに表示するJPGを何枚か入れていおいて、ボタンを押すことで画面を切り替えてたんですが…

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。