この記事はIoTLT Advent Calendar 2022の14日目のネタです。 ATOM Motionキットとは? これです。 ATOM Motionキット モーター/サーボドライバ(STM32F0搭載)www.switch-science.com ATOMという名前からも分かる通り、マイコンとしてATOM Liteが付属してお…
メモ。 画面が逝きました 去年11月頃に買ったOPPO A73 www.oppo.com OPPO A73 ダイナミック オレンジ【日本正規代理店品】OPPOAmazon 1年経たずに画面が逝ってしまいました。 OPPO、1年経たずにこのザマ…。 https://t.co/lQYSj2MWqA pic.twitter.com/Y2qQizB…
これは良いぞ? Xiaomi Smart Band 7って? これです。 www.mi.com Xiaomi Smart Band 7 日本語版 Mi スマートバンド 7 1.62インチ有機 ELディスプレイ 14日間のバッテリー持続時間 110種類以上スポーツモード 5ATM防水 血中酸素常時測定 着信・メッセージ通…
Techで意識の低いことを。 意識が低くてもいいじゃない 意識高い系ばかりで疲れてませんか? Techは常に意識が高くないといけないのか?答えはノーです。こんにちは、意識が低いポキオです。— 意識が低いポキオ (@pokiiiwo) May 9, 2022 たまにはゆるく行き…
みんなラジコン好きでしょ? 前回までの話 ATOM Motion Kitを購入したので、久々にセットアップをしました。 relativelayout.hatenablog.com 今回は、セットアップしたATOM Motion Kitにモーターをつなぎつつ、それをM5Stack BasicからEspNowでリモートコン…
久しぶりのM5Stack。 これ買いました。 ATOM Lite Motion Kitを買ってみました。 www.switch-science.com 久しぶりのセットアップだったので、メモも兼ねて手順を残しておきます。 今回買ったのはM5Stack ATOM Lite Motion Kitですが… 今回は同梱されているA…
2021年はあまり買ってない? 今更ですが 毎年恒例のベストガジェットを振り返ろうと思います。あくまでも個人的な観点でのベスト3なので、異論反論オブジェクションは認めません。 白光(HAKKO) 電池式はんだこて コードレスタイプ FX901-01 まずはこれ。 白…
あけちゃいましたね。 ことしもよろしくおねがいします 先日からNode-REDで毎週月曜日に「来週から本気出します。」とつぶやくようにしたところ、かなり気が楽になりました(笑) 来週から本気出します。— ポキオ (@pokiiio) 2022年1月3日 こんな感じで今年…
いつもうまく行かない。 (本記事はIoTLTアドベントカレンダー20日目のネタでもあります) 余ったWebカメラを活用(したかった) 以前予備で買っておいたWebカメラですが、いざWFHで実戦投入しようと思ったけど画質が悪くて、結局使っておらず。いわゆる積み…
まさかの6脚目。 突然の腰痛と椅子 二足歩行を得た人類の宿命である腰痛。そしてその宿命は突然やってきました。 悲報:腰やった— ポキオ (@pokiiio) October 10, 2021 ぎっくり腰のような症状に見舞われ、整形外科に行ってきました。そしてなぜか翌日には治…
タイトルがながい。 突然の絶不調 突然MacBook Airの調子が悪くなってしまったので、この際Big Surをクリーンインストールして、開発環境を整えてみます。 View this post on Instagram pokio(@pokiiiiio)がシェアした投稿 Big Surのクリーンインストール こ…
台風がちょっと楽しくなる? そうだ、気圧計を作ろう。 今年も台風シーズンがやってきましたね。台風が好きな人はそう多くはないと思いますし、身の安全や食料の確保などいろいろやらなければならないことは多いですよね。でもエンジニアなら、気圧計も作っ…
父は減速現示が好き。 4歳息子「信号機がほしい」 息子が日本信号の鉄道用信号機のガチャガチャを見てから、信号機がほしいと言って聞かないわけです。 日本信号 ミニチュア灯器コレクション 鉄道編 [全5種セット(フルコンプ)] ガチャガチャ カプセルトイタ…
ろーーーむ! Sonos Roamとは オーディオメーカーSonosから発売されたポータブルスピーカーというやつです。 www.sonos.com 以前参加したSonosのイベントを発端に、だんだんSonosにハマってきてしまったわけですね。はい。 relativelayout.hatenablog.com 今…
見える化。 意外と多いタスク 小1の娘は初めての長い夏休みを堪能しつつ、初めての夏休みの宿題をこなしています。意外と学校の宿題も多く大変そうだなぁと思いつつ、親がいちいち「あれやった?」みたいなポーリングによる進捗確認は工数だけがかかる作業な…
久々にAndroidの話。 tl:dr いままではBluetoothの利用には位置情報の権限が必要でした Android 12からBluetooth専用の権限が新設され、位置情報の権限は不要になります developer.android.com 忌まわしき位置情報の権限 Androidの話なので、iOSユーザーの方…
ついに5脚目。 テレワーク用の椅子の紆余曲折 いままで色々試してきました。 relativelayout.hatenablog.com 結局、最後に買った「ポンコタン ハイバックチェア」が一番しっくり来ていました。 【2021Ver.】ウルトラライト フィットチェア ハイバック 超丈夫…
つりはっく。 バチ抜けとは 釣り用語の一つです。 pokio-ringyo.hatenablog.com pokio-ringyo.hatenablog.com バチとはイソメやゴカイなどの環形動物のことを指し、バチ抜けとは春先の大潮の夜に海底に潜んでいるバチが一気に浮いてくる現象です。抜けたバチ…
テレワークに便利。 tl;dr Google Homeの「ルーティーン」を使ってもできる 今回はNode-REDから時報を喋らせる 定期的にタスクを実行して、喋らせたい文字列をGoogle Home MiniにCastするだけ テレワークのタイムマネジメント いうほどできてないんですが。…
流石にビビった。 きっかけ ある日、LINE PAYカード(JCBプリペイドカード)での利用通知がアプリに届いたんですが。 「Amazon 500円」 いや、何も買った覚えはないし、Amazonは別のカードを紐付けているので、そもそもLINE PAYカードにAmazonから請求…
大潮でも釣れないときは釣れないんですけどね。 前回は潮汐情報のWebサービスを見つけました 全国各地のポイントの潮汐情報を日付を指定して取得できるすごい子でした。 relativelayout.hatenablog.com 今回は、これを使ってM5Stackに潮汐情報(とりあえず、…
今回もハマったお。 Big Sur環境に構築 Big Surをクリーンインストールしたのはいいのですが。 relativelayout.hatenablog.com Arduino開発環境などが綺麗サッパリなくなってしまったので、いちから構築してみました。特に、よくプロトタイピングで使うESP82…
釣りです。 空前の釣りブーム はい、最近釣りをしてばっかりです。 この投稿をInstagramで見る pokio(@pokiiiiio)がシェアした投稿 コロナ禍で勉強会が中止になったりオンライン開催でなんとなくテンションが上がらない一方で、地元で過ごすことが多くなった…
今年もあんまり買ってないですね(真顔) はやいもので もうすぐ2020年は終わり。色々あったけど、何もなかった2020年ですが、今年もBest Buyを決める季節ですね。今年は5つほど挙げさせていただきます。 PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 for Mac 英語配列…
スワイプできる椅子。 tl;dr speakerdeck.com 静電容量センサーと導電糸の組み合わせ もともと静電容量センサーをつかったユーザーインターフェイスをもったガジェットを作っていました。触ったりすることで、何かのトリガーとなり得るなと確信を得ていたわ…
揚げ物ではないです。 Flutter環境を構築中 前回Big Surの起動メディアを作って、家にある人柱になっても良さそうなMacBook Airにインストールしたわけなんですが。 relativelayout.hatenablog.com 個人的な信条としては必ずクリーンインストールをしないと…
ビッグサア。 Big Surでましたねぇ でちゃいましたねぇ。 www.apple.com そして、 今日は絶好のBig Surのクリーンインストール日和ですね!— ポキオ (@pokiiio) 2020年11月14日 たまには家でゆっくりクリーンインストールするのも悪くないなと思い、インスト…
買っちゃいました。 当たっちゃった ソニーストアの抽選に当たっちゃいました。 当選メールさっき来てた・・・完全に運を使い果たした・・・そして変な汗出始める・・・— ポキオ (@pokiiio) 2020年10月27日 ちなみに、プレイステーション系のハードは買った…
またファーンしてます。 前回まで サンプラー買うお金がないので、Raspberry Piで作っています。 relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com 誰か買ってください。 Akai Professional ビートパット・シンセエ…
ファファファファーン 前回まで サンプラー買うお金がないので、Raspberry Piで作っています。 relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com 誰か買ってください。 Akai Professional ビートパット・シンセエンジン・タッチディスプレイ搭載 スタンド…