Androidのメモとか

そふとうぇあえんじにゃーの備忘録

Raspberry PiでMP3を再生させてエアホーンをいつでも鳴らせるようにする

気分はパリピ

ポキオ Raspberry Pi Speaker pHat

RPiでMP3再生

今回は以前購入したSpeaker pHatを使って音を鳴らしてみようと思います。

relativelayout.hatenablog.com

Pimoroni Speaker pHAT - スピーカー pHAT キット

Pimoroni Speaker pHAT - スピーカー pHAT キット

  • メディア: エレクトロニクス

というのも、Raspberry PiからGoogle Homeとかを喋らせることとかは結構やりましたが、Raspberry Pi上でMP3を再生することはあまりありませんでした。wavファイルであればコマンドラインからaplayコマンドで再生できましたが、MP3の再生コマンドがデフォルトでは入ってないっぽいようでした。

ひとまずコマンドラインからMP3を再生すべく、mpg321をインストールしてみました。

$ sudo apt install mpg321
$ mpg321 ./Music/airhorn.mp3 

これでMP3が再生できました。

Node-REDからはどうか?

サクッと調べた感じ、node-red-contrib-play-audio-fileで再生できそうだったので、早速インストール。このノードもmpg321をベースに動作するようなので、予めmpg321をインストールしておく必要がありそうです。

ポキオ Raspberry Pi Speaker pHat

予めノードでファイルパスを指定したり、msg.filenameで流し込んだりして、特定のMP3を再生できます。ただ、再生中に再度ノードを発火させてしまうと、正しく再生されないのでちょっと使い方には注意が必要そうです。

そしてエアホーン

パリピがファファファファーンって鳴らしてそうな、アレのことです。アレを鳴らせばきっとパリピな感じになれそうですよね。

はい。こんな感じです。先程のNode-REDから再生できるようにしたので、Injectionノードを叩けばいつでもエアホーンが鳴らせるようになりました。ただ、ファーンしかならず、ノードの制約でファファファファーンができないのが非常に残念です。

できればMPCやサンプラーのように、色々な音を好きなように再生したいんですけどねぇ。それはおいおい。

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。