2025-01-01から1年間の記事一覧
ビリヤニっていいよね。 日本米でもできるのか!? 先日YouTubeでこんな動画を見つけました。 www.youtube.com 「日本米でビリヤニ!?ほんとに?」と半信半疑で見てたんですが、材料も少なくてシンプル。どうせお盆休みだし、これはやってみるしかないでし…
エモい写真とは。 これ買いました エモい写真が撮れると噂の、巷で噂のコンデジ「KODAK PIXPRO C1」です。 KODAK Pixpro C1 – 超コンパクトデジタルカメラ| 13MP BSI CMOS、4倍ズーム、2.8インチLCDスクリーン、LEDフラッシュ、内蔵バッテリー – ブラックKOD…
全然更新ができてませんが…。 酒クズやってます 酒を飲んでは写真を撮っては、写真をアップしてたりします。 https://creatorscloud.sony.net/discover/mystudio/gp_4pQkmzxYkYfqhiLyzBDUub 最近、ビュー数が地味に増えてきたお店がでてきたので、ちょっとサ…
投票はコスパの良い社会参加。 期日前投票に行ってきた 第27回参議院議員通常選挙の期日前投票に行ってきた。 チャリで。 「投票しないなら、文句言う資格ないよ」 今思うのはこれ。 投票しないと、自分の声は「ないこと」になる 行くだけで、少しは世の中に…
京急が更に好きになる話。 京急ファミリー鉄道フェスタ2025は中止に 2年連続で当選し、参加できることを楽しみにしていました。 relativelayout.hatenablog.com 今年も「京急ファミリー鉄道フェスタ」に参戦できそうです!対戦よろしくお願いします! https:…
それぞれの推しをもとめて。 初めての二人旅 小学生の息子が恐竜にドハマりしていたので、福井(というか福井県立恐竜博物館)に1泊2日で行ってきました。恐竜関連は期待値通りだったわけですが、福井は恐竜以外も楽しくて、親子の推しがたくさんそこにはあ…
すっごい良いんだけど、クセがある。 NotebookLM、使ってますか? ちょっと前に記事にも書きましたが、Noteに書いた記事をNotebookLMで概要を音声化して、それをポッドキャストとしてstand.fmで公開をする、ということを始めました。 relativelayout.hatenab…
あーあ。 発端はこれ くだらないことをいつも通りつぶやいてたら万バズしちゃいました。 シュシュ女は気の毒だとおもうけど、あれだけ光の速さで本人特定・住所特定されるなら、日本から指名手配犯がもっと減ってもいいと思う。— ポキオ (@pokiiio) 2025年5…
ラジオ業界潰れるよ? これは事件です ちょっと前から気になっていたNotebookLM。とはいえ、正直使い道がよくわかってなかったんですが…。 blog.google NotebookLMで読み込ませた内容を要約した音声データの生成をおこなう「音声概要」という機能があるんで…
そんなことできるの? AIが書く文章に違和感 実はブログを3つ書いていて…。 relativelayout.hatenablog.com upgti.hatenablog.com pokio-ringyo.hatenablog.com ブログの記事の文章作成にAIを部分的に使い始めたものの、AIが作成する文章と私が書くクセのあ…
まだまだ使える。 MacBook Air (13-inch, Mid 2013)にUbuntuを入れる 以前使っていたMacBook Air (13-inch, Mid 2013)にUbuntuをインストールしてみました。 【整備済み品】Apple Macbook Air 13.3inch A1466 2013 BigSur 11.7.4 [core i5 4250U 4G SSD256GB…
これは未来の道具。 ついにM4デビュー。 大量に貼ってあったシールを一つずつ剥がしてきれいにしてみたんですが、どうやらシールの跡が残ってしまいました。 Apple 2025 MacBook Air M4 チップ搭載 13 インチノートブック: Apple Intelligence のために設計…
むしろ今までよく頑張った。 ATOM Cam 2とは? 3年くらい前に買ったスマートホームカメラ。 アトムテック(ATOM tech) 屋内/屋外兼用の防犯カメラ ATOM Cam 2 (アトムカムツー) 1080PフルHD Alexa対応 見守りカメラ 監視カメラ ネットワークカメラ ペットカメ…
やっぱりAmazfitか。 いろいろあったXiaomi Smart Band 9 Active 数ヶ月前に買ったXiaomiのSmart Band 9 Activeですが。 relativelayout.hatenablog.com まぁまぁ微妙だったので、今回スマートバンドを買い替えました。 Amazfit Band 7 スマートウォッチ 42m…
ひゃくやっつ! 気づいたら100越えてました 1年前くらいから、飲みに行ったお店を記録する意味でも、写真を撮ってまとめていました。 relativelayout.hatenablog.com 最近の推しは? 京浜急行汐入駅から徒歩3分くらいの、ヒデヨシ商店です。 いわゆる酒屋さ…
懲りずにXiaomi。 Xiaomiも良し悪し 最近、Xiaomiはダメだよねっていう記事を書きましたが、またXiaomi製品を買ってしまいました。 Xiaomi ワイヤレスイヤホン Redmi buds 6 Lite ハイブリッドANC搭載 40dBまでアクティブノイズキャンセル 38時間音楽再生 カ…
堪忍袋が、ってやつです。 もともとダメだった Xiaomi Smart Band 9 Activeを買ったんですが・・・。 relativelayout.hatenablog.com ランニング中のペースが正しく表示されなかったりで、いらいらしていました。 relativelayout.hatenablog.com note.com そ…
お? ついにアップデートが いろいろあったXiaomi Smart Band 9 Activeについにアップデートが降ってきました。 relativelayout.hatenablog.com シャオミ(Xiaomi) スマートウォッチ Xiaomi Band 9 Active 18日間連続使用 1.47インチTFTディスプレイ 24時間健…