Androidのメモとか

そふとうぇあえんじにゃーの備忘録

Android ThingsのPreview版をRaspberry Pi用に焼いてみた

取り急ぎ、SD作成〜起動まで。

Android Thingsとは

こちらをご参照のこと。

developer.android.com

jp.techcrunch.com

Preview版のダウンロード

下記サイトから、RPi用のイメージをダウンロード。 およそ268MBのZIPファイルです。

developer.android.com

Mac標準の解凍アプリだと正しく回答できなかったため、The Unarchiverで解凍。

Preview版を焼き焼き

MacBook Airで作成しました。 まず、Micro SDをMacBook Airに刺す。(8GB以上)

とりあえず、Micro SDのDisk番号を下記コマンドで探す。

$ diskutil list

すると、こんな感じでDiskの番号がわかる。

/dev/disk2
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     FDisk_partition_scheme                        *7.7 GB     disk2
   1:                 DOS_FAT_32 UNTITLED                7.7 GB     disk2s1

2番ということがわかったので、まずはアンマウント。

$ diskutil unmountDisk /dev/disk2

そんでもって、先程解答したイメージを焼いていきます。

$ sudo dd bs=1m if= path/to/iot_rpi3.img  of=/dev/disk2

これが結構時間がかかりました。

4352+0 records in
4352+0 records out
4563402752 bytes transferred in 4306.709407 secs (1059603 bytes/sec)

4300秒。1.2時間であります。 なにか設定間違えたかな・・・?

起動

Raspberry PiにMicro SDを刺して起動します。 一応、HDMIはテレビに繋ぎます。

Raspberry Pi 3 MODEL B

Raspberry Pi 3 MODEL B

  • 発売日: 2016/05/31
  • メディア: Personal Computers

最初、文字がちょこっとだけ流れて、その後Android ThingsのBOOT画面になります。

Android Things

その後、無事に起動。 特に何もできない様子。

アプリ書きますか・・・。

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。