取り急ぎ、SD作成〜起動まで。
Android Thingsとは
こちらをご参照のこと。
Preview版のダウンロード
下記サイトから、RPi用のイメージをダウンロード。 およそ268MBのZIPファイルです。
Mac標準の解凍アプリだと正しく回答できなかったため、The Unarchiver
で解凍。
Preview版を焼き焼き
MacBook Airで作成しました。 まず、Micro SDをMacBook Airに刺す。(8GB以上)
とりあえず、Micro SDのDisk番号を下記コマンドで探す。
$ diskutil list
すると、こんな感じでDiskの番号がわかる。
/dev/disk2 #: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER 0: FDisk_partition_scheme *7.7 GB disk2 1: DOS_FAT_32 UNTITLED 7.7 GB disk2s1
2番ということがわかったので、まずはアンマウント。
$ diskutil unmountDisk /dev/disk2
そんでもって、先程解答したイメージを焼いていきます。
$ sudo dd bs=1m if= path/to/iot_rpi3.img of=/dev/disk2
これが結構時間がかかりました。
4352+0 records in 4352+0 records out 4563402752 bytes transferred in 4306.709407 secs (1059603 bytes/sec)
4300秒。1.2時間であります。 なにか設定間違えたかな・・・?
起動
Raspberry PiにMicro SDを刺して起動します。 一応、HDMIはテレビに繋ぎます。
最初、文字がちょこっとだけ流れて、その後Android ThingsのBOOT画面になります。
その後、無事に起動。 特に何もできない様子。
アプリ書きますか・・・。