Androidのメモとか

ポキオの日記です。今日も遅延してない。

とりあえず3DプリンタでRaspberry Pi用のフックを作ってみた

じゃんじゃんつくるよー。

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

せっかく3Dプリンタを買ったので

前回は3Dプリンタのセットアップとかをしてたわけですが。

relativelayout.hatenablog.com

とりあえずなにかを作りたくなったので、ひとまずRaspberry Pi向けのアクセサリーを作ってみようかと。インテリアのメッシュパネルとかにRaspberry Piを引っ掛けられるようにしてみたいなとおもい、そういうフックを作ってみました。

3Dモデルの作成から印刷まで

今回はこんな感じで作ってみました。

  1. Fusion 360で3Dモデルを作成
  2. Ultimaker Curaで3Dプリンタ向けのデータに変換
  3. Anycubic Mega-Sで印刷

Fusion 360はレーザーカッター用のデータを作るところで何度もお世話になったツールで、使ったことがあったという理由で今回も3Dモデル作成に使っています。Curaとともにどちらも無料のソフトです。

relativelayout.hatenablog.com

とりあえず作ってみる

こんな感じで、Fusion 360で3Dモデルを作ってみます。

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

こやつをCuraに食わせて、実際にどうやって印刷していくかを設定します。

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

Curaでは、どのくらいのフィラメントを使うのかとか、どのくらいの印刷時間かもわかります。便利ー。これを印刷してみます。

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

順調順調!と思ってましたよ。この時までは。

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

突然のフィラメント切れ(笑)

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

印刷が途中で止まっちゃいました(笑)

それでも、ちゃんと内部構造はキレイに印刷されてますねぇ。

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

ただ、積層面がちょうど「さけるチーズ」みたいになってて、さく方向のちからには弱そうですねぇ。今後の設計ではこういうところは気をつけたいですねぇ。

もう一回チャレンジ

まずはフィラメント購入(笑)

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

1kg買いましたよー(笑)

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

早速設置。もうフィラメント切れはないでしょう(笑)

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

3Dモデルもシンプルなものに変更して、印刷時間の短縮を狙ってみました。

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

1個10分くらいでできるっぽいですねぇ。印刷してみましょー。

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

できました。杖みたいですねぇ(笑)

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

これをこうしてこうじゃー。ネジでRaspberry Piにくっつけてみました。

壁掛けできるかな・・・?

いやー、思いの外ぴったり。

ポキオ 3Dプリンタ Anycubic Mega-S

基盤もむき出しで、インテリアとして味がありますね(笑)

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。