Androidのメモとか

ポキオの日記です。今日も遅延してない。

2020-01-01から1年間の記事一覧

他意はないけどArduinoでPCがスリープしないようにしてみたよ

やましいことなんてなにもない(震) マウスとして振る舞うArduino 以前、Arduinoをキーボードデバイスとしてエミュレーションすることで、世にはびこる無駄な定型文をボタン一つで入力できるようにしました。 今回は、その応用とも言うべき使い方をしてみよ…

Sonosのホームオーディオを無理やりクルマに積んでみた

よせばいいのに。 tl;dr これです。 ポキオ・カープール 第5回 「Sonos x IKEAのSymfoniskをクルマに載せて走ってみた」 ホームオーディオをカーオーディオに? ただやってみたかっただけなんです。 www.ikea.com ちょっと前に発表された、SonosとIKEAのコラ…

テレワークを1ヶ月やって分かったこと

テレッテッテー。 前回まで 環境を色々揃えてました。 relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com で、かれこれ1ヶ月ほどテレワークをやってみた感想をまとめておきます。 会社の環境を完全にエミュレート…

Zoomやテレビ会議環境を揃えてみた

そろえるよねー。 すべてがOnlineになる テレワークに関しては、前回お伝えしたとおり。 relativelayout.hatenablog.com relativelayout.hatenablog.com 仕事もWFHなわけですが、社外勉強会もOnline化の波が押し寄せていて、自宅に環境を揃える必要性が増し…

続・テレワークことはじめ

テレワーク課金はじめました。 前回までの話 relativelayout.hatenablog.com テレワークの良し悪しを考えてみました。 テレワークのPros./Cons. Pros. 誰にも邪魔されない トイレに並ばなくていい 朝晩は無理のない生活になった 昼食の自由度が増す 家事に参…

テレワークことはじめ

出勤とは何だったのか。 tl;dr ピンチはチャンスって言いますよね。 ピンチはチャンスと言うけれど、時差出勤・時差退勤で日が明るいうちに帰ってきて、家族と夕食を食べて、子どもたちとお風呂に入って、寝かしつけをして、その後にちょっとテレワークして…

無駄にNode-RED向けノードを作っています

なければ作ればいい。 いろいろ作ってます ローコードでプログラミングができるNode-RED。大好きな上に、いろいろとお世話になってます。 cloud.google.com とはいえ、自分が使いたいノードがなかったりするので、ちゃっと作って公開してたりします。最近、…

【宣伝】Sonosスピーカーで聞いている曲の情報をLEDマトリクスに表示してみる

ジャケ写表示! まずはこちらを御覧ください こういうことです。 この投稿をInstagramで見る なんとかできたー! #Sonos とLEDパネルの連携できたー! #sonosjp #kinggnu pokio(@pokiiiiio)がシェアした投稿 - 2020年 2月月7日午後11時28分PST 先日、誰でも…

Node−REDで「Sonos x Twitter」連携をやってみた

最強とは。 前回はNode-RED向けSonos用ノードを作りました 「さいきょう」とか言ってると、結構胡散臭いですよね。分かってます。 relativelayout.hatenablog.com flows.nodered.org 地味に御ダウンロード頂いており、大変恐縮です。Sonosデバイスを持ってて…

ぼくがかんがえたさいきょうのNode-RED向けSonosノード

さいきょうにして、かんたん。 tl;dr flows.nodered.org Sonos用の超絶シンプルなNode-RED向けノードを作ったので、みんな使ってね! Sonosノードは数あれど どのノードも多機能過ぎたり、メンテされてなかったり、色々あって。 もうこんな状況なら、自分で…

技術書典に向けてGoogle Drive上のファイル監視をGASからやってみる(後編)

なお、まだ執筆着手してない。 自分を追い込むツール どういうことかというと・・・ relativelayout.hatenablog.com 前回は、GASから技術書典向け原稿を格納してあるGoogle Driveの情報をGASから取得してみました。ただ、本当にやりたいことは「他の人がいか…

Node.jsからSonosの状態を取得してみる

ヌー民。 Sonosで聞いてる曲をシェアしたい そう思ったわけです。 relativelayout.hatenablog.com Sonosのスピーカーで曲を聞いたことをTriggerにIFTTTを動かしたかったりしたんですが、残念ながらSonosはTriggerを提供しておらず、すべてActionとなっていま…

技術書典に向けてGoogle Drive上のファイル監視をGASからやってみる(前編)

久々のGAS案件。 もうすぐ技術書典ですね(震) 執筆を加速させていきたいところですが、やっぱり締切駆動開発になりがちになってしまって、進歩しないなぁと思う今日このごろです。 ここで、この状況を打破すべく、他の人の進捗を監視して自分を戒めるシス…

enebular+IFTTTで夜になったらSonosスピーカーの音量を下げるようにしてみた

夜は静かに。 ついつい音量上げたくなるやつ Sonosのスピーカー「One」を使い始めて数週間。時間を見つけてはSonosで音楽を聞いてますが、ついつい調子に乗って音量上げがち。 でも、流石に夜は近所迷惑だったり、寝てる家族に申し訳ないので、ここはなんと…

SonosをIFTTT経由でコントロールしてみる(後編)

SonoSwitchをつくるお! 前回までのあらすじ SonosはIFTTTから制御できそうというところまでわかりました。 relativelayout.hatenablog.com 今回は、IFTTTのSonos Actionsを使うべく、WebhooksをTriggerとして、M5StackからIFTTT経由でSonosのスピーカーの制…

SonosをIFTTT経由でコントロールしてみる(前編)

みんな大好きIFTTT! IFTTTって? 知っている人も多いハズのこのサービス。 いろいろなサービス同士を結びつけてオートメーション化するサービス。実はSonosのスピーカーはIFTTTに対応しているんです。今回は、IFTTTで何ができるのか?というところを軽く探…

GeekservoでLEGOを自走させてみた

うごくぞー! LEGO、いいよLEGO 先日、LEGO互換のサーボモーターと手に入れてニヤニヤしていました(笑) relativelayout.hatenablog.com せっかくなので、これをLEGOで作ったクルマに取り付けてみて、走らせてみます。 車体はこんな感じ もう購入から20年近…

リングフィットアドベンチャー課金と新年

やせたい。 あけましておめでとうございます 今年もよろしくおねがいします。 今年は腹筋割りたい、そう思って年末にリングフィットアドベンチャーを買ってしまいました。 この投稿をInstagramで見る サンタ、さっき来た。 #ringfitadventure pokio(@pokiiii…

「Androidのメモとか」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログは個人的なメモ書きであったり、考えを書く場所であります。執筆者の所属する団体や企業のコメントや意向とは無関係であります。また、このブログは必ずしも正しいことが書かれているとは限らず、誤字脱字や意図せず誤った情報を載せる場合がありえます。それが原因で読者が不利益を被ったとしても、執筆者はいかなる責任も負いません。ありがとうございます。